【葬儀に欠かせないお花】葬儀のフラワーアイテムは?

アレンジしやすい花祭壇が葬儀の主流に

【葬儀に欠かせないお花】葬儀のフラワーアイテムは? class=
お葬式の祭壇には、大きく分けて「白木祭壇」と「花祭壇」の二種類があります。白木のあたたかみと荘厳が感じられる「白木祭壇」は仏教の教えに則ったもので、長く仏教葬儀の主流でした。しかし家族葬をはじめ、音楽葬、お別れ会など、故人を送る方法の多様化に伴い、今ではアレンジが容易な「花祭壇」がほとんどを占めるまでになりました。
葬儀の花というと「白菊」や「白百合」を思い浮かべがちですが、花の種類も多岐にわたっています。故人の好きだった花や故人を彷彿させる花など、葬儀というイメージにとらわれることなく自由に選ぶことが可能です。ご遺族が「明るく華やかに送りたい」と希望すれば、その意向を叶えることができるでしょう。
また、花祭壇は葬儀会場に合わせたアレンジができます。大きな会場での社葬でも、親しい人のみで送る小さな集まりでも、規模に合った無理のない祭壇つくりが可能です。花の種類によっては格調高く、また華やかにも可愛らしくもできるのです。

祭壇以外でも増える葬儀のフラワーアイテム

とくに都心部では、昔からの慣習にとらわれない自由な葬儀、故人のためのセレモニーが増えています。葬儀方法が多様化したことで、会場のアレンジにオリジナリティーが活かせるようになってきました。
葬儀会場のエントランスボードに花を施したり、受付テーブルや焼香机にミニブーケやフラワーポットをセットするケースも増えています。参列者をどのように迎えたいかが表れるポイントになりますから、故人の思いも考慮したいところです。
また、会場全体をテーマに沿って花で飾ることもできます。祭壇と同じ種類の花を用いるとトータル感が出せますし、違う色の花を使うことでアクセントを付けてもいいかもしれません。
花の色は従来は「白」が基本でしたが、気品ある紫は格調を損なうことがないでしょう。また、淡いブルーやピンクなど優しい色も人気がありますし、グリーンを目立たせるアレンジも爽やかです。故人を送るに相応しい花を選ぶことも、故人への思いにつながります。

人気のエンディングブーケ

「エンディングブーケ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
最後のお別れの際に用いるブーケで、昨今人気のあるフラワーアイテムの一つです。今までも棺に花を入れていましたが、その花をブーケにすることで、一段と華やかさが増します。
喪主の方は大きなブーケ、ご親族は小さなブーケを棺に入れてお見送りするのはいかがですか。お子さまには可愛らしい花を使ったミニブーケを用意してもよさそうですね。
祭壇や他のフラワーアイテムに合わせた色もいいですし、故人が美しく見えるような優しい色合いや、華やかな花を使うのも良い手向けになります。いっそ情熱的な赤いバラというセレクトも、思い出深い演出になるかもしれません。
沈みがちになる葬儀ですが、故人はたった一人で旅立つのです。故人が心細さや寂しさを感じないように、周囲を花でいっぱいにしてあげましょう。きっと、参列した皆さんに感謝して、笑顔で旅立ってくれることと思います。

メッセージツリーであたたかい葬儀に

「メッセージツリー」はおめでたい会などに用いられていますが、これを葬儀にも適用しました。こちらも、人気のあるフラワーアイテムとして注目されています。
葬儀に来た皆さんに故人への思いを込めたメッセージを書いていただき、それらを小さなメッセージツリーに飾るのです。故人への感謝の言葉、言えなかったこと、楽しかった思い出、これからの決意……最後のメッセージを認めてください。
メッセージツリーは、最後のお別れの際に棺に納めますので、故人だけに向けた内緒のメッセージでも大丈夫です。
型通りの葬儀ではゆっくりとしたお別れはなかなかできませんが、メッセージを書くことで思い出に残り、あたたかい気持ちになることができます。故人との悲しいお別れの場ではありますが、自分で起こすアクションが加わることで、故人との結び付きがより強くなり、思い出がより深くなることでしょう。

この記事を書いた人

株式会社日比谷花壇 
フューネラルプロデューサー
金澤 和央(カナザワ カズオ)
あわせて読みたい