冬の葬儀に着るコートと靴の選び方

冬の葬儀の服装

タンスの中にある「喪服」は、春から秋にかけて着ることが想定されている生地やつくりでできています。したがって、冬に着る際寒いと感じたことがある方も多いかと思います。
保温性の高い下着やインナーを着用することによりある程度の寒さを防ぐことができます。
ワンピースを着用される方は、タイツを工夫することができます。喪服用の薄手の黒のストッキングではなく、デニール数の大きい厚めのタイツを着用することもマナー違反ではありません。

どうしても寒いときには、いわゆる「喪服」でなくても、冬用のワンピースやブラックスーツを着用しても問題はありません。
大切なことは、故人をしのぶ気持ちです。

とはいえ、慣れない葬儀ではどのような恰好が「故人をしのぶ」のに適しているかわからない、ということも多いものです。ここでは、おさえておけばまちがいないコートと靴の選び方について少しだけご紹介します。

葬儀にふさわしいコートの選び方

喪服用のコートはない

喪服用のコート、というものは存在していません。礼服用コート(フォーマルコート)といって、結婚式のようなハレの場と葬儀のような場面、どちらでも着用できるものがあります。一着持っておくと便利です。

色は黒が無難

手持ちのコートから選びたい、ということであれば、より深い黒色を選びます。絶対に黒でなくてはいけないというルールはありません。黒が深ければ深いほど悲しみを表すとも言われていますが、そのために新しくコートを購入し新品を着用していく方が、葬儀を予期していたようで失礼だとも言われています。新しく購入するくらいであれば、手持ちのコートの中で最も色が濃いものを着用すればよいです。

動物の毛皮などに注意

気を付けるべきは仏教式の葬儀においてですが、殺生を連想する毛皮や動物の皮で作られたものを着用するのもふさわしくありません。襟にファーがついたものやダウンジャケットを避けるのがマナーだと言われています。襟元のファーは少し華美な印象も与えるので、どちらにせよ避けたほうがよいと言えます。

ちなみに、殺生を連想するものは使用しない、という意味で、ヘビ皮やワニ皮が使用されているカバンなどもふさわしくないといわれています。

音のならない素材を選ぶ

ナイロンなどの布が擦れた時に音が気になるものや、光沢のある素材も避けたほうが良いです。葬儀では何かと静かな場面が多く、心静かにお別れをするためにも、ウールやカシミア素材のものを選ぶと余計な心配をしなくてすみます。

華美でなくカジュアルすぎないデザインで

形はシンプルなロングコートを選びます。フードがついているようなものはカジュアルスタイルといえるので、できれば避けたほうがよいです。また、金属の大きなボタンがついているようなデザインも、華美な印象を与えます。

迷ったときや急なときに、無理にマナーにあったものを購入する必要はありません。手持ちの中から選ぶとしたら、できるだけ落ち着いた、ダークトーンのロングコートがお別れの場にふさわしいと一般的には考えられています。

葬儀にふさわしい靴の選び方

冬の葬儀で迷ってしまうもう一つのアイテムは靴です。考え方は寒すぎない季節の靴と同じように考えてよいのですが、雪の深い地域や時期ではそうもいきません。
葬儀にふさわしい冬の靴の選び方のポイントをお伝えします。

雪が降ったり冷え込んだりすると、スカートを着用している方の中にはパンプスは寒くて履けないという方もいらっしゃると思います。その場合は、ヒールの低いショートブーツなどを着用しても問題ありません。
スーツを着用する方は基本的にはやはり革靴がふさわしいとされていますが、雪国の葬儀では落ち着いたデザインのブーツを着用することもあるでしょう。

色はやはり黒が無難です。一般的には葬儀では低いパンプスや革靴が着用されます。それと同じで、黒いものを選びます。

素材は、光沢がなく、殺生を連想させるヘビ皮やワニ皮を避けたものを選びます。
こちらもいわゆる喪服に合わせる靴と同じ考え方で大丈夫です。

デザインは、大きなバックルやファーがついているものは避けます。

とにかく大切なことは、黒くつやのない、落ち着いたデザインのものを選ぶことです。
また、葬儀場での移動中などに転んでしまっては元も子もありません。安全性を優先して、多少カジュアルなものになってしまっても仕方がないといえます。
どうしても気になるときは、会場で喪服用の靴に履き替えてもよいでしょう。

いちばん大切なことは服装ではない

ここまで、一般的に言われているマナーを参考に、冬の葬儀にふさわしい服の選び方をご紹介しました。慣習や大切にされていることは宗教や地域によって異なります。ましてや、気候は地域によって大きく違いますから、参列するお葬式にあったものを着用しましょう。葬儀に参列するにあたり、大切なことは服装やマナーではありません。これらは参考程度にし、故人と最後に会うときの服装を考えたいですね。

この記事を書いた人

株式会社日比谷花壇 
オハナクラブ編集部
オハナクラブ編集部(オハナクラブヘンシュウブ)
あわせて読みたい