「葬儀の受付係になったら?」すべきことの確認を!

葬儀・葬式の受付係の役割

「葬儀の受付係になったら?」すべきことの確認を! class=
葬儀の受付係は、遺族に代わって弔問客をお迎えすることが役割です。地域によっては町内会で分担が決まっているところもありますが、社会人になるとご近所や会社の関係などで受付係を依頼されることも多くなるものです。当日は人の出入りが激しくなることが予想されるため、思い違いなどがあると遺族をはじめ大変多くの方に迷惑をかけてしまうこともあります。ポイントを押さえて事前にしっかり確認しておくようにしましょう。
受付係の仕事は、弔問客をお迎えして挨拶をしたら芳名帳に記帳してもらい、香典を受け取り会葬御礼品を渡したら、いただいた香典を会計係に渡すといったことです。
また、場合によっては受付係が会計係を兼ねることもあります。その際には香典を記帳して計算し、保管しておきますが、弔問客の中には多額の香典を持参している人もいるので保管は常に気を配って厳重にしておかなくてはなりません。

葬儀が始まる前に

当日は、受付開始時刻の30分前までにはすべての準備が整うようにしておきます。
まずは、式場全体のレイアウトや式の流れを確認しましょう。テーブルの上には、芳名帳や筆記用具、香典受け、名刺受けなどを並べます。筆記用具には黒のボールペンや筆ペンを数本用意し、インクがきちんと出ることもチェックしておきます。
弔問客からは、式の開始時刻やトイレ、駐車場の位置、遺族が控えている場所などを聞かれることがあるので、スムーズに応えられるように準備しておきましょう。また、焼香は葬儀が開始すると出来なくなるので、開始前に交代で済ませておきます。
弔問客がいらしたら、会葬へのお礼を述べて芳名帳への記入をお願いします。香典は両手で受け取って会葬礼状を御礼を述べながらお渡しします。
その他、遠方からの弔問客からは荷物の預かりを依頼されることもありますし、ご高齢の方には手荷物を持つなどの配慮があると良いでしょう。

葬儀中は?

葬儀が開始されてからも遅れて弔問客が到着することが予想されます。そのような場合には、出来るだけ速やかに芳名帳の記入、香典の受け取り、会葬御礼品渡しを済ませて、会場に入っていただくようにします。
弔問客がまばらになって手が空いてきた後には受付係は1人で十分です。テーブルの上を片づけたら、世話役の指示に従って後片付けや香典整理の手伝いに回りましょう。残った受付係は、預かり品を管理し、途中でやむなく退席する弔問客の応対をします。
香典整理は、芳名帳と香典袋を照らし合わせて記載漏れがないかどうか一つ一つチェックしていきます。四十九日を過ぎると遺族は香典返しを行いますが、その際にはいただいた香典の金額に応じたものをそれぞれお返しすることが一般的です。そのため、芳名帳と香典袋の照会は後々非常に重要になってくるといえるでしょう。すべての確認が終わったら世話役に渡し、会葬御礼品も一まとめにしておきます。

葬儀受付係のその他注意点

受付係の服装は、喪服または略式礼服を着用します。長い髪はまとめて地味目なもので留めるようにし、靴も光る素材ではなく地味目な素材のものにしましょう。また、弔問客を案内する際に動き回ることが多いので、ヒールは低めにしておくのが無難です。
カバンは革製品ではなく合皮のものが良く、薄化粧で華美なアクセサリーは控えます。持参するのは、ハンカチや数珠、筆記用具などです。
また、学生であれば学生服を着用し、学生服がない場合には黒っぽいブレザーにズボンやスカートを着用します。
受付係は常に遺族の立場に立って振る舞い、言葉遣いは敬語で笑顔が過度に出ないように表情にも気を付けなければいけません。旧友に再会することも多いものですが、大きな声を出したりあまり話し込むことはしないようにします。携帯電話がマナーモードになっていることも確認しておきましょう。

この記事を書いた人

株式会社日比谷花壇 
フューネラルプロデューサー
金澤 和央(カナザワ カズオ)
あわせて読みたい