日比谷花壇のお葬式
日比谷花壇の葬儀保険
オハナクラブ入会方法
生前整理とは、生きているうちに、自分の身の回りにある持ち物を整理し、自分の子供や家族が困らないようにあらかじめ準備しておくことです。「終活」という概念が一般的に浸透してきていますが、その中でも特に注目されているのが、終活の一環として行われるこの「生前整理」です。この記事では、生前整理をするメリットを理解したうえ、具体的な進め方、生前整理のお手伝いができるアドバイザーの紹介をします。
生前整理と似たような言葉で「遺品整理」というものがありますが、これは、亡くなった方の遺族が故人の家のものを整理し、処分することになりますが、遺族にとって、残されたものを捨てることは、体力面、費用面だけでなく、精神面でも負担になります。自分自身が終活の一環として生前整理を行うことは、残された家族に迷惑をかけずに済むということがあります。また、それだけではなく、自分自身にとっても身の回りを整理することは、すっきりした気持ちで人生を豊かに過ごすことができ、前向きになれることもあるかと思います。
そういった意味では生前整理は、自分の年齢を問わず、思い立った時にいつでも行ってもよいものですが、特に高齢者住宅等に入居予定の場合や、介護が必要になったり、自分自身の身体が思うように動かなくなってきたときなど、生活面で変化があった場合は、生前整理に関して考えていくタイミングかと思います。また、自分自身の親が健在だが、家の整理ができていないなどが困りごとであれば、親と相談しながら、元気なうちに一緒に生前整理をしていくことも良いかもしれません。
書店などに行くと、終活を特集した雑誌などが多数並んでいますが、その内容の多くは、身の回りのものを減らすことを目的としており、生前整理についての説明とも言えます。「断捨離」という言葉で表されることも多いですが、ほぼ生前整理と同じ意味で使われています。実際の進め方ですが、ノート等で身の回りのものと自身の頭を整理していくところから始めます。身の回りのものの分類として、「財産」と「品物」にわける必要があります。特に財産は、財産目録としてリスト化すると、後々相続をする際に非常に役に立つものとなります。財産とは、お金や家・建物、もしくは美術品や貴金属など、現金化できる価値のあるものになりますが、特にこの財産に関しては、簡単に処分できるものではないため、子供や家族に相続してほしいものなのか、早めに現金化したいものなのかなどの自分自身の考えを含めて整理していくことになります。また、お金に換算できる価値ではないものの、写真や手紙、洋服や着物といった思い出に残る大切なものは、家族にとっても捨てがたいものです。残したいものでなければ、生前整理で処分したほうが家族の気持ちも楽になります。大切なものだったので、残しておきたいものは、相続とは別に「形見分け」として家族が受け取ることができます。これらの品を以下の分類で分けてみましょう。
全てのものを把握するのは、とても大変なので、①~③をまずは書き出して、残りのものは、ゆくゆくはいらないので処分する、という考えて問題ありません。生前整理において、かならずしも全てを「捨てる」ことは目的ではなく、また最終的には家族が対応することができますので、焦る必要はなく、自分自身の思いをまずは書き出すことから始めましょう。
合わせて読みたいコラム[父の終活と母の形見] Vol.4「父、生前戒名をつくる」
また処分する際には、中には売れるものやリユースできるものもあり、すべて粗大ゴミで捨ててしまうのはもったいないということもあります。専門の業者に相談することで様々なことを解決することがありますので、生前整理をしっかりやりたいと考えている方は、ぜひそれらのサービスを利用することも検討してみてください。オハナクラブのパートナーである「アメイジー」は、不用品を処分することだけを目的とせず、生前整理・遺品整理の適切な方法や、リサイクルの提案などができるお客様の心もサポートできるサービスが特徴です。女性目線でのきめ細かい対応が評判で、口コミやリピーターの方からの依頼が多数来ています。定期的に生前整理や家の片づけなどのセミナーを実施(現在はコロナ感染の影響のため休止)していますので、興味のある方はそれらの参加も是非ご検討ください。
女性目線でリサイクルしてお片付け
〒225-0002神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-13-10-107https://www.amazy.co.jp/
葬儀・終活情報なら「オハナクラブ」
こちらのサービスについて詳しく知りたい方はお電話ください
サービスについてのご質問・ご相談をお受付いたします。いつでもお気軽にお電話ください。
この記事を書いた人
終活
コラム
日比谷花壇のお葬式とは?
日比谷花壇のマネープランニング
お葬式
お墓