墓石購入の前に知っておきたい!【墓石の色の選び方】

関東と関西で人気の色が違う墓石

墓石購入の前に知っておきたい!【墓石の色の選び方】 class=
墓地や霊園などを歩いていると、建てられている墓石にも様々な色の違いがあることに気付きます。

墓石の色については細かく定められてはおらず、建てた家によって、石の材質も色も異なる場合が多いです。
特に地域性がよく出るもので、関東と関西でも、好む色に違いがあります。

一般的には、関東地域の墓石には黒みを帯びたものが多く、関西地域では白みを帯びた石をよく使っています。
これは両地方に昔からある風習や縁起の良し悪しを決める基準の違いから生じているという説や、単純に関東では黒系の、関西では白系の石が採石しやすかったため、自然とそうなった、という考え方も存在します。

昔は様々な言い伝えや迷信によって墓石の色も厳しく決まっていた時代もありましたが、現代では様々な色の石を使用できるため、風習にも変化が見え始めています。
目に見える格式やしきたりよりも、各家の個性を自由に表現できる時代が来ているのかもしれません。

墓石の色選びのポイント

昔は、白みを帯びた墓石は縁起が良いとされ、各地で多く使用する傾向にありました。
それに対して、黒い石は野晒にしていると太陽光を浴びて熱くなりやすく、眠っているご先祖様が辛い思いをする、という理由からあまり使われませんでした。
赤みを帯びた石は血や火事を連想させるため縁起が悪いと言われてきました。

しかし、現在では特に色に対するこだわりはなく、墓を建てる個人の好みで色を設定することが多くなってきました。
あまりにお墓として不釣り合いな色でなければ、許容される傾向が強くなっています。

仏教の概念から見て、墓石に使用しても差し付かえない色は、赤、白、黒、黄、青(緑)の5色とされています。
原型そのままの色ではなく、白みや黒味を帯びた石の中に、これらの色の要素が加わったものが理想的です。

特に好みもなく、色の種類が多くて悩む場合は、灰色を基調とした石を選ぶと違和感がなく落ち着いた雰囲気の墓石を用意できます。

人気の墓石の色の種類

墓石の販売店などを見てみると、様々な色や形の墓石を目にすることができます。
展示されている墓石を見ると、大概はよく購入されている人気の色である場合が多いです。

近年、最も人気のある色は、灰色となっています。
墓石としては昔から最もポピュラーな色であり、あまり個性を主張しすぎず安定感があるため、今でも好む人が多いです。

次に人気がある色は、白系統の色です。
昔から縁起の良い色とされてきたため、現在でも根強く支持されています。

続いて、黒、赤と続きます。
昔は敬遠されてきた色も、現在では美しい色として再認識されて、墓石に使用することが多くなってきました。

黄色や青みがかった色の墓石はそれほど主流ではありませんが、販売店では取り扱っています。
今の時代の流行ではないという理由もありますが、黄や青の色合いを含んだ墓石に適した石があまり多くないというのも、数が少ない理由の一つとなっています。

墓石の耐久性にも気を配ろう

墓石は見た目の色合い、形の美しさも大事ですが、ご先祖様が眠り続ける場所としてしっかりとした耐久性も必要になります。
墓石に使用する石材によって強度が異なるため、それを基準に墓石を選ぶ人もいます。

墓石に最も適した石は、御影石です。
石英と長石を成分に含む花崗岩で、密度の高いものは風化にも強く吸水性も低いため、品質の悪いものでも100年以上は保ちます。
日本の墓石に使用されている石のほぼすべてが御影石となっています。

御影石は世界中の大陸の地質に存在する石で、採石場所によって含まれる成分が異なるため、色合いに違いが出てきます。
日本で採石される御影石は、主に黒や白、灰色のものが多いため、墓石の色の主流になっている理由でもあります。

他にインドやヨーロッパなどで採掘される、赤みや青みを帯びた御影石が輸入される場合もあります。
海外産の石の場合は、産地と強度をしっかりと確認することが大切です。

この記事を書いた人

株式会社日比谷花壇 
フューネラルプロデューサー
金澤 和央(カナザワ カズオ)
あわせて読みたい