サポートを受けるかもしれない!?「介護福祉士」とは?

介護福祉士はどんなことをしてくれるの?

サポートを受けるかもしれない!?「介護福祉士」とは? class=
介護福祉士とは、身体が不自由になった人のために身の回りのお世話をする専門家です。介護福祉士の仕事は大きく二つに分かれており、生活援助と身体介護に分かれます。

生活援助とは、掃除や洗濯、調理といった生活全般における支援です。対象者ができなくなった、もしくはやりにくくなった家事を代わりに行ってくれます。あくまでも対象者の意思に沿うことが前提であるため、調理や買い物も代行で行ってくれますが対象者の希望に沿って行います。

身体介護とは、歩行や立ち上がりといった動作における支援です。例えば、足腰が弱って一人では立ち上がることができない人のために、介護福祉士が身体を支えて立ち上がりを支援をします。入浴支援では、対象者がうまく洗うことができないところを代わって身体を洗い清潔保持をします。

介護福祉士は対象者の生活をより良くすることが前提です。対象者の意思に沿った支援を心掛けています。

訪問介護ではどんなことをしてくれるの?

訪問介護では、介護福祉士やヘルパーの資格をもった職員が自宅まで訪問して身体介護と生活援助を行います。基本的には職員一人が訪問して対応をしますが、必要に応じて複数の職員が訪問して援助を行うこともあります。訪問介護は24時間対応しているため、必要な時に必要な援助を受けることができます。例えば、夜間のおむつ交換だけしてほしいという希望があれば、予め事業所と鍵の受け渡し方法等の取り決めや援助の方法を決めれば、予約した日に職員が訪問しておむつ交換を行います。

訪問介護で頼むことができることは対象者の生活上の援助に限られます。そのため、同居する家族のために対象者の自室以外の掃除を行うことや他の家族の分の食事を作ることはできません。

介護福祉士やヘルパーは介護の専門職ではありますが、介護に伴う医療行為をすることはできません。例えば、痰の吸引であったりインシュリン注射を代わりに打つということは認められていません。

老人ホームとはどんなところ?

老人ホームとは、必要に応じて職員が生活の手伝いをしてくれる施設になります。職員は介護福祉士やヘルパーの資格を持っているため、生活の手伝いのみではなく身体介護も行ってくれます。施設によっては、同じ建物で日替わりにイベントを行ってくれていたり、外出に同行してくれたりします。

もし、身体が動けなくなってしまっても職員が24時間体制で援助を行ってくれます。食事もその人その人にあったものを提供してくれるため、糖尿病や腎不全など特別な配慮が必要であっても自分で作る必要はありません。施設には常に職員が滞在しているため、何か心配なことや不安なことがあったらすぐに相談に乗ってもらうことができます。

老人ホームというとプライバシーがなくなるのではと不安になる人もいるでしょう。しかし、基本的には個室が用意されており個室にはキッチンやトイレバスはついているため無理に共有スペースにいる必要はありません。一人で寂しいときには食堂にいくことで常にだれかと接することができます。

介護福祉士とヘルパーの違いは?

介護福祉士とヘルパーの大きな違いは資格にあります。介護福祉士は国家資格ですが、ヘルパーは介護職員初任者研修と呼ばれるあくまで介護職としての基本を押さえたことを証明する資格になります。厚生労働省のイメージとして、介護職員初任者研修→実務者研修→介護福祉士というスキルアップの構想を持っています。このイメージがあるように、介護福祉士の方がより難易度が高くより専門的な知識を必要としています。

実際に何か違いがあるのかというと、現場レベルでは大きな違いはありません。しかし、介護福祉士をもった職員が現場の責任者になったり、指導者の立場になる等介護の専門家としての立場を求められます。

雇用の面でも、ヘルパーよりも介護福祉士の方が就職先に幅があり、正社員としての求人は多めです。資格を持っているということで給与面でも反映されています。

この記事を書いた人

株式会社日比谷花壇 
フューネラルプロデューサー
金澤 和央(カナザワ カズオ)
あわせて読みたい