「介護保険」で受けられる「介護サービス」まとめ

自宅で介護が受けられる訪問介護サービス

「介護保険」で受けられる「介護サービス」まとめ class=
介護保険に基づく介護給付により、要介護者は各種の介護サービスを受けることが可能です。受けられるサービスの種類として一つは、訪問介護サービスがあります。このサービスは、福祉士や介護員が要介護者も下に訪れて、身の回りの世話を行うものです。入浴や食事などの支援を受けることで、介護を必要とする人の生活の質を維持できます。
訪問介護サービスは、要介護者が住み慣れている住居内で、サポートのサービスが受けられるのが大きなメリットです。生活環境が変わると、不安に感じる要介護者も多くいます。そのような人たちの生活を支援するための介護給付として、訪問介護サービスが提供されています。
このサービスでは、要介護者の身の回りの食事などの世話だけでなく、夜間の定期巡回や緊急時の訪問対応、さらにはリハビリテーションのための訪問介護など、支援のニーズに合わせたサポートの選択肢があります。

自宅からの通所で利用可能なサービス

介護保険によるサービスのうち、要介護者が施設に通って利用する介護給付であるのが、通所型の介護サービスです。各地には、デイサービスを提供するための施設が設けられています。身の回りの世話を必要とする人が自らサービスを提供するための施設に通い、食事や入浴などの各種のサポートを受けます。
デイサービスを提供する施設内では、生活のための世話を行うサービスを実施するほかにも、自立を支援するための理学療法や作業療法などを受けられる場合もあります。また、認知症を患っている要介護者についても、通所による支援サービスを受けることができます。
こうした介護保険に基づく通所型の介護サービスは、要介護者が必要としているケアを行うと共に、家族に対する負担を軽減するための効果があります。要介護者は、暮らしなれている自宅で家族と共に生活しながら、必要な食事や入浴などのケアが受けられます。

要介護の予防と自立を重視したサービス

介護サービスの中には、要介護な状況を予防するために実施される介護保険のサービスも存在します。予防給付によるサービスは、介護を必要としている人の自宅に訪問介護員が訪れ、食事や入浴を支援すると共に、掃除や洗濯といった生活のサポートを行うものです。
予防給付に基づくサービスは、要介護者が自立的な暮らしができることを目的としています。そのため、住宅を生活しやすい環境に整えることも、予防給付の対象です。住宅のバリアフリー化に必要な資金の支援が受けられ、転倒防止のための手すりの取り付けや、開き戸から引き戸への改修、さらに住宅内にある段差を解消するための施工などにつき、一部回収費用の支援が受けられます。
他にも、自立的な暮らしを送るために、生活に必要となる福祉用具のレンタルも利用が可能です。このように、要介護者への直接的な介護提供だけでなく、自立に関連する支援が予防給付の範疇に入ります。

入所により介護や療養を受けられる介護サービス

要介護者が、介護給付に基づき支援が受けられる介護サービスの一つとして、介護老人福祉施設の利用があります。
この介護保険によるサービスでは、介護を必要としている人が、自宅で暮らすことができない場合に提供されるものです。介護を提供するための施設に入所し、食事や入浴といったケアを受けることになります。介護老人福祉施設では、健康管理や機能向上のための訓練なども実施されます。
またさらに、慢性的な疾患や回復気にある疾患を持つ要介護者に対しては、介護療養型の医療施設の利用も選択肢にあります。療養型の医療施設は、通常の身の回りの世話を行う介護サービスに加えて、治療に必要となる医療サービスや高度なリハビリテーション、さらにターミナルケアなどを受けられる場所です。所属するスタッフも、医療サービスを提供するための人員が所属しています。

この記事を書いた人

株式会社日比谷花壇 
フューネラルプロデューサー
金澤 和央(カナザワ カズオ)
あわせて読みたい